おすすめの家庭学習方法
言葉かけ
【わが子を見ない?叱らない?】授業参観の見方
授業参観、学期に一度くらいありますよね。
保護者の皆様にとって授業参観は、子どもの学校での様子を実際に見ることのできる、貴重な機会です。
子どもの活躍姿を見るのは本当に嬉しいことですよね。
先生にとっても、子どもの...
感情的に叱らないために「叱る技術」を身につけよう
みなさんは「叱る」ことをうまくつかえていますか?
近年は「叱らない」育児も大切と言われることもありますが…
どうしても叱らなければならないことがあるのも確か。
でも、気がついたら感情的になって叱ってばかり…
...
お出かけ先でうるさくして、周りの人に迷惑をかける子、いませんか?
子育てをしていて、スーパー、ショッピングモール、電車、レストラン、などなど
おでかけ先で子どもが騒がしくなってしまうことありませんか。
周りの目も気になる。でも、叱らないといけない。こどもは言うことを聞くわけもなく騒ぐ。...
【伝わる】子どもの褒め方注意点
「褒める」ことで子どもは伸びる/
この記事の続きになります。
この記事では具体的な褒め方のコツについて書いていきます
「褒める」とは言っても、これまで褒め慣れていないと、どう声をかけたらいいかわからないこと...
「褒める」ことで子どもは伸びる
みなさんは子どもを褒めていますか?
特に同じ家庭で一緒に生活していると、相手の嫌なところばかりが目につくようになってしまうのが人間の性です。
「褒める」ことはコミュニケーションの基礎になる部分を担います。
...
子どもを叱る時に気をつけること
こんにちは。
皆さんは子どもを叱ることができますか?
「叱ること」はしつけや教育において、とても大切な役割があります。
しかし、使い方を間違えると、お互いの関係を壊してしまう可能性もある諸刃の剣です。
だから...
【心理学】子どもの心が手に取るようにわかる「ストローク」
みなさんは「ストローク」という言葉を知っていますか?
「ストローク」は心理学の用語なのですが、これを知ると、子どもとの接し方が劇的に変わります。
私も「ストローク」という概念を知ってから子どもたちの気持ちをより理解できた...
子どもとのコミュニケーション術「叱らずに、子どもに気持ちを伝え、行動を変えさせる」
こんにちは、ぽけるすです。
私は現役の小学校教師として働く傍ら、延べ、1000人以上の子供と接してきました。
その中で得たノウハウや知識を発信しています。
早速ですが、皆さんは子育てをしてい...